一宮市 K様
家族の夢が全部叶いました!
---------------------------------------------
今回はブランシュール様にてリフォームをされた
愛知県一宮市にお住まいのK様ご家族にお話しをお聞きいたしました!
---------------------------------------------
★ブランシュールさんでリフォームを行ったきっかけを教えてください。★
猫のモモと娘がきっかけです。
このマンションは全く収納がない”昔ながらの住宅”でした。
娘のお部屋の広さは6帖だったので収納を確保する為に下に棚がおける『ハイベッド』を使っていたんですが、
結露で壁や天井にカビが生えていたし、砂天井。
アレルギーを持っているので身体の事も心配でしたし、毎朝起きる度に髪の毛に天井の砂がついて嫌だったんです。
それにこの部屋に、扉の付いたクローゼットも欲しかったのもあってリフォームを考え始めました。
探し初めは、大手のリフォーム屋さんやホームセンター等あちこち探しまわったけど、この部屋に合う収納は規格外のサイズになってしまって扉の無いオープン棚になってしまう。
でもそうすると、モモの絶好の遊び場になっちゃうし、ホコリも溜まっちゃう・・・。
折角見に行ったのもあり、見積を一応頼んだけれど気持ち的に「何となくやだ」って娘はすっきりしない!
そんな時でした。
そういえば、広告入ってたな~って思い出したのがブランシュールさん。
「どうしようかな、、、」って悩みながらお店を訪ねたんですが私たちの悩みや要望を伝えたら、
「色は、、、、素材は、、、木が良いですよね!」
っていろいろオススメしてくれて、出来ないと思っていた扉付きの収納も「つくれますよ!」ってPCで部屋の間取りでシュミレーションをしてくれました。
部屋の壁紙の色、ベッドの位置、棚の感じ、通り道までシュミレーションしてくれて、大変分かりやすかったです。
棚はプラスチックじゃなくて、木だから「これだったら身体にいい!」って思いましたし、何より規格外だから出来ない、と思っていた扉付きの棚をオリジナルでつくってくださる提案をしてくれたんです。
全部を分かりやすく説明してくれて、とても親切だったので「じゃあ」ってことで依頼しました。
★具体的に依頼された内容を教えてください★
最初は壁面の扉付きの収納と、天井だけを行うつもりでした。
でも猫がひっかいても破れない強い壁紙で壁を張り替えてくれたり、「机も欲しい!」と頼んだら、棚の中に机を造ってくれて、余った素材で「化粧品を置きやすいように」って、ハチの巣の形をした化粧ボックスを造ってくれました。
女の子用に、棚の中で服を沢山かけやすいように!って細かい工夫も。
娘の部屋がとてもキレイになりました!
けど、まだリビングや私たち夫婦の部屋が古いまま。
娘の部屋の工事が終わった後に家族で相談して、「やっぱり岩田さんがいいね」って話になりまして今度はリビングと夫婦の部屋のリフォームを依頼する事にしました。
この時ちょうど東日本大震災の後で、「材料が入らなかったり、値段が高くなるかも」って聞いてはいたけど、それよりも地震の影響で棚が落ちてくる方が怖かったのでまずは工事を進めてもらうようにしました。
「震災で倒れないように、壁にくっついたすっきりした棚で壁面すべて収納にしてください」って依頼したんです。
実際の工事がこちら。
そして、今ベッドが置いてある場所は、昔ながら押入れ収納でした。
「そこをベッドにして欲しい」と頼んだら、寸法を測ってそこにピッタリはまるベッドを入れてくれました。
「出す時大変かも」なんて言いながら笑
それから、みんなが「すごい!」って褒めてくれるのが電話が置いてある扉です。
真ん中をくり抜いてくれて、ちょうど電話が入るようにしてくれてさらにここも収納になっているんです。
「とりあえず収納収納!!」って依頼しましたがどんどん収納をオリジナルで作って増やしてくれて本当にすごい!
さらに息子の部屋はこだわりが盛りだくさん!
「僕は畳がほしい!机は造り付けで、CDラックや配線コードをしまえる穴がほしい!」と本当に細かい要望を言いましたが、全部叶えてくれました。
最後にモモにも。
娘の部屋の網戸に”猫窓”を付けてくれました!
前までは、モモが通る為に網戸を開けていましたが、そうすると虫が入ってきちゃう。
猫だけが通れてマグネットで勝手に閉まる”猫窓”なので私たちもモモもすごく嬉しい!
★ブランシュールさんのオススメ所★
「こんな電気のことで頼んでいいのかな」ってよくお客様の声に書いてありましたが、本当に頼んでいい場所が岩田さんです!
うちも「玄関のベル」を変えたくて「頼んでいいのかな」って思っていました。
ホームセンターやあちこち見に行ったりして、値段や種類を見て見たけど何がうちに合うのか何かわからないし、工事費も別にかかるしそれが高いのかも分からない。
色々回った結果岩田さんに聞いたら「いいですよー、付け変えれますよー」って簡単にやってくれたんです。
前のインターホンも調べてくれて、素人では分からない配線もちょちょいとやってくれて、「これだったらじゃあいくらで」て話も作業も早いし、簡単に付けてくれた!
他にも、水道栓の向きを変えるためだけに来てくれて、おかげで洗濯機が入りました笑
”街のリフォーム屋さん”って言われてるけど、本当に何でも「まずは岩田さん」って感じです!
「ここはこうしたい、あそこはああしたい」などの要望もしっかり考えてくれて、その度に分かりやすく『こうなりますよ』ってシミュレーションしてきてくれて規格が難しい時はオリジナルを造ってくれたり。
素材の事を考えてくれたり。家族の要望だけでなくて暮らし方やその後の暮らしもことも考えてくれている。
頼りになるだけでなく、言いにくいお金や予算の面もそこも加味して見積り内でやってくれました。
どうしてもお金の話はしにくいのですが、岩田さんは、その辺もきちんと考えてくれていたんですよね。
本当に色々なわがままを聞いてくれたので、本当に感謝しています。
それから毎月「何かありませんか」ってお葉書くれるから、何かあった時にいつでも言いやすいです。
正直言うと、もう全部お願いしちゃって全部キレイにしてくれたからお願いできる所はもうないんだけど、今度もなにかあったら岩田さんに頼もう!って思います。
★ブランシュールさんと他社さんとの違いは?★
大きいリフォーム屋さんは”とりあえず”って感じに見に行きますよね。
小さいリフォーム屋さんは、イメージ的に”押し付けられるじゃないか”って思って入りにくいと思ってました。
けどブランシュールさんは違う。自分たち家族の要望だけを聞いてくれて、押し付けは全くありませんでした。
アレルギーや健康面を気にしていたら、自然の木の素材を提案してくれた。
一般のところや大きい所は、規格のものしか取り扱いが無いし、健康面とかここまで気づかってくれないかもしれないけど、ブランシュールさんは、規格が無かったらオリジナルをつくってくれるし、自分達の家用・暮らし用に合わせてくれます。
「これ難しい要望かな」って思っても、「何とかやります」って寸法を併せてくれたりもします。
例えば、うちは本が3000冊ぐらいあるけどこの収納をどうしたらいいか聞いたら「じゃあこうしましょう」ってアドバイスをくれて、オリジナルの収納を造ってくれる。
自分がしてほしいことを正直に、想いを伝えたら岩田さんが必ずカタチにしてくれます。
親切で柔軟な対応もしてくれます。
それに、さすがプロ!なのは「コンセント」。コンセントって、ありすぎても困らないですが、だからこそ言いづらい所。
大きなリフォーム屋さんだと「こんな事って言っていいのかな」って思うけど、岩田さんだと言いやすい。
気が付いて先に声をかけてくれます。
岩田さんは一軒愛想が良い感じではないけど、一回やってもらうと良さが分かると思います。。
またお願いしたくなる良さがあるんです。
★リフォームを考えている方へ★
まずは一回相談してください!ブランシュールさんは考えてもいなかったアイデアを考えてきてくれて、
なんでも要望を聞いてくれる、「町のなんでも屋さん」です!!(笑)
大きな会社にも一応話はしたのですが、なかなか聞いてもらえず・・・。「そこを何とか!」っていうところを考えてくれて、お家と家族に合わせて作ってくれました!
ブランシュールさんは『一回頼めば癖になる、“味のある”会社』さんです!